英語学習で、多くの学習者がつまずくポイントの一つが「可算名詞(countable nouns)」と「不可算(uncountable nouns)」の区別です。冠詞(a / an / the)や数量表現(many, much, a lot of など)を正しく使いこなすためには、この違いを理解することが欠かせません。
この記事では
📌可算名詞と不可算名詞の基本ルール
📌よく使う数量表現の使い分け
📌IELTS・TOEFLなど試験対策に役立つポイント
📌IELTSのWriting / Speakingでの活用例
を、例文や表を用いてわかりやすく解説します。初心者から上級者まで、英語ライティングやスピーキングでも役立つ内容になっています。

可算名詞とは?
📌数えられる名詞のこと。1つ、2つと数えることができ、単数形と複数形がある。
📌a や an と一緒に使える。
例
✔︎a book📕 → books📚
✔︎an apple🍎 → apples🍎🍎🍎
✔︎a student🧑🎓 → students🧑🎓🧒👩🎓👩🎓
| 単数形 | 複数形 | 意味 |
|---|---|---|
| a chair | chairs | 椅子 |
| a dog | dogs | 犬 |
| an idea | ideas | アイデア |
不可算名詞とは?
📌数えられない名詞のこと。a や an をつけられない。
📌物質・概念・集合体などが多い。
💧物質を表す不可算名詞:
water, air, milk, rice, bread, sugar, gold, oil, coffee, salt
💭概念を表す不可算名詞:
information, advice, knowledge, love, happiness, education, peace, beauty, courage, time
👥集合体を表す不可算名詞:
furniture, equipment, luggage, traffic, clothing, jewelry, machinery, homework, baggage, scenery
| 正しい使い方(例) | 注意点 | 意味 |
|---|---|---|
| ⭕️some water | 入れ物がないと数えられない | 水 |
| ⭕️much rice | 通常一粒ずつ数えない | 米 |
| ⭕️a piece of advice | 数で数えられない | アドバイス |
| ⭕️information | 数で数えられない | 情報 |
可算名詞と不可算名詞の見分け方
📌具体的に「1つ」「2つ」と数えられるかどうか
📌数えられない場合は「量」で表現する
例
✔︎3 books(数えられる)
✔︎some water(量で表現)
✔︎2 waters(カフェなどで使われることがあるが、使って良いのはカジュアルな口語表現のみです。飲み物としての「2つの水」なら2 bottles of waterが適切です)

数量表現の違い
| 表現 | 可算名詞 | 不可算名詞 | 意味 |
|---|---|---|---|
| many | 📌 | ❌ | 多くの(数を表す) |
| much | ❌ | 📌 | 多くの(量を表す) |
| a lot of | 📌 | 📌 | たくさんの(数、量) |
| lots of | 📌 | 📌 | たくさんの(カジュアル) |
| a number of | 📌 | ❌ | 多数の |
| a great deal of | ❌ | 📌 | 大量の |
| plenty of | 📌 | 📌 | たくさんの、十分な |
a great deal of と a large number of の違い
📌a great deal of は不可算名詞のみ
📌a large number of は可算名詞のみ
| 表現 | 名詞の種類 | 例文 | 日本語訳 |
|---|---|---|---|
| a great deal of | 不可算 | She gave me a great deal of advice. | 彼女は私にたくさんのアドバイスをくれた。 |
| a large number of | 可算 | A large number of students joined the event. | 多くの学生がそのイベントに参加した。 |
可算・不可算を間違いやすい単語一覧
📌学習者がよく混乱する単語を整理しました。
| 単語 | 種類 | 注意点 |
|---|---|---|
| advice | 不可算 | ❌数えられない |
| information | 不可算 | ❌ 数えられない |
| furniture | 不可算 | ❌ 家の中に備えてある家具の総称である |
| luggage | 不可算 | ❌ バッグやスーツケース、それらの内容物の塊を指す |
| news | 不可算 | 常に単数扱い |
| hair | 文脈による | a hair(1本) / hair(髪全体=不可算) |
| experience | 両方 | 経験(不可算) / 出来事(可算) |
IELTSでの可算名詞・不可算名詞活用例
IELTSでは、可算名詞と不可算名詞の誤用は、スピーキングでもライティングでも文法の減点対象になります。特に数量表現(much / many / a great deal of など)の使い分けに注意が必要です。

Writing Task 1(アカデミック)
✔︎「The amount of information」や「The number of students」など、数量表現の正しい使い分けが必要✔︎much / many / a great deal of / several などを誤用すると減点
Writing Task 2
📌社会問題や意見エッセイで「education, information, advice」など不可算名詞をよく使います。
例:
⭕️ Much information is available online.
❌ Many informations are available online.
Speaking
📌「a few」「a little」「some」「lots of」などを自然に使えると流暢さの評価が上がる
例:
✔︎I have a few friends who study abroad.
✔︎I have a little experience living in another country.
不可算名詞を数える方法
📌 a piece of / a cup of / a bottle of などで「数えられる形」に変えることができる
例
✔︎a piece of advice(1つのアドバイス)
✔︎two cups of coffee(コーヒー2杯)
✔︎three bottles of water(水3本)
学習のコツ
📌可算・不可算の区別は暗記だけでなく「感覚」を身につけることが大事
📌辞書で [C](可算) / [U](不可算)の記号を確認する習慣をつける
📌不可算名詞リストをまとめて覚えておくと効率的
まとめ:可算名詞と不可算名詞を理解すれば英語が一気に楽になる
📍可算名詞=数えられるもの、不可算名詞=数えられないもの
📍数量表現(many / much / a lot of / a great deal of など)は名詞の種類で使い分ける
📍辞書の [C] / [U] 表記を確認することが最短ルート
📍a great deal of(不可算)と a large number of(可算)、この2つはIELTSや英検、TOEICなどでも頻出の狙われポイント
📌 a great deal of + 不可算名詞
意味:たくさんの〜(量を表す)
例:a great deal of information(たくさんの情報)
👉「量」にフォーカスする表現。
同義語:a large amount of, plenty of
📌 a large number of + 可算名詞(複数形)
意味:多くの〜(数を表す)
例:a large number of people(多くの人々)
👉「数」にフォーカスする表現。
同義語:many, numerous
可算名詞、不可算名詞は英語の基本ですが、IELTSやTOEFLなどの試験でも、スピーキングやラィティングにも密接に関わってきます。たかが可算・不可算名詞、されど可算・不可算名詞です!頻出テーマとも言えるので、正しく理解しスコアアップにつなげましょう。
🔗関連リンク
👉 単数形と複数形の違いがわからない人向け|初級英語文法
📌英語初心者必見!数字や不可算名詞、動詞の一致など、間違いやすい単数形と複数形のポイントを、例文でわかりやすく解説しています。
👉 英語の冠詞「a」「an」「the」の使い方完全ガイド|初心者から上級者まで徹底解説
📌初心者でも分かる基本から、上級者向けの応用まで、英語の冠詞の使い方を徹底的に解説しています。
👉 【英語ボキャブラリー】21日間で習慣を作る?著名な科学者に学ぶ「consecutive / in a row / back to back」などの表現
「三日間連続で」「一週間続けて」の英語表現。日常英語からニュース英語まで頻出の「連続」を表す表現を徹底解説!ネイティブが自然に使う “consecutive” “in a row” “back to back” の違いをわかりやすく学べます。
👉 ネイティブキャンプのメリット・デメリット徹底解説【5,000回受講レビュー】
ネイティブキャンプの特徴や料金、学習効果を実際に5,000回受講した体験から徹底レビュー。メリット・デメリットを詳しく解説し、オンライン英会話選びで失敗しないための情報をまとめています。