ニュースでよく耳にする「円安」や「円高」。なんとなく意味はわかっていても、英語でどう言えばいいの? と聞かれると、答えに迷う人も多いのではないでしょうか。
でも、実はとてもシンプル!経済ニュースでよく出てくる単語を一緒に覚えれば、英語ニュースを読んだり海外の投資情報を理解したりできるようになります。今日は、円安・円高・利上げ・利下げ・ドル買い・円買いなど、ニュースで頻出する英語表現をまとめて学びましょう。

🪙 「円安」は英語で?
高市氏が初の女性自民党総裁になり、ガラスの天井を破った!と日本国内のみならず、世界の主要ニュースサイトで大きく取り上げられたのは記憶に新しいところです。アベノミクスをもじって「サナエノミクス」なる言葉が飛び出し、「高市トレード」と呼ばれ、金融市場は活気に満ち円安が加速しています。
📌「円安」は英語で a weak yen または the yen is weakening と言います。
✔︎ The yen is weakening against the U.S. dollar.
→ 円は、ドルに対して安くなっている。
✔︎ A weak yen boosts exports.
→ 円安は、輸出を後押しする。
📌ここでの weak(弱い) は「通貨の価値が下がっている」という意味です。反対に「円高」は a strong yen または the yen is strengthening です。
✔︎ A strong yen makes Japanese products more expensive overseas.
→ 円高になると、日本製品は海外で割高になる。
📌ポイント:
ニュースでは “Yen weakens” “Yen strengthens” のように動詞で短く言うことが多いです。
💹 「円高」「円安」は何と比べての話?
「円が安い」「円が高い」といっても、何に対してかが重要です。多くの場合、against the dollar(ドルに対して) という表現を使います。現在、世界の基軸通貨はアメリカドルです。(※第二次世界大戦前までは、イギリスポンドが基軸通貨)
✔︎ The yen has fallen to 160 against the dollar.
→ 円は、ドルに対して160円まで下落した。
✔︎ The yen rose to 145 against the dollar.
→ 円は、ドルに対して145円まで上昇した。
“against” は「〜に対して」という意味で、通貨の比較ではよく登場します。

💵 「ドル買い」「円買い」を英語で言うと?
ニュースでよく見る「ドル買いが進んだ」「円買いが強まった」は、英語でこう表現します。
| 日本語 | 英語 | 例文 |
|---|---|---|
| ドル買い | dollar buying | ✔︎ Strong dollar buying pushed the yen lower.(ドル買いが円を押し下げた) |
| 円買い | yen buying | ✔︎ Investors began yen buying amid market uncertainty.(市場の不透明感の中、投資家は円買いを始めた) |
📌Tips:
「ドルを買う=円を売る」なので、ニュースではしばしば dollar buying and yen selling のようにセットで登場します。
🏦 「利上げ」「利下げ」はニュースでどう言う?
📌中央銀行(日銀やFRB)が金利を上げる・下げるときに使う英語はこちら
| 日本語 | 英語 | 例文 |
|---|---|---|
| 利上げ | rate hike / interest rate increase | ✔︎ The Bank of Japan hinted at a possible rate hike.(日銀が利上げの可能性を示唆した) |
| 利下げ | rate cut / interest rate reduction | ✔︎ The Fed announced a rate cut to support the economy.(FRBは経済を支えるため利下げを発表した) |
📌hike:引き上げる、cut:削る、どちらもニュースの見出しで頻出の単語です。

📈 為替ニュースでよく見る単語
| 英語 | 日本語 | 例文 |
|---|---|---|
| exchange rate | 為替レート | ✔︎ The exchange rate hit 160 yen per dollar.(為替レートが1ドル=160円に達した) |
| foreign exchange market (FX market) | 外国為替市場 | ✔︎ The foreign exchange market reacted sharply. |
| monetary policy | 金融政策 | ✔︎ Japan’s monetary policy remains ultra-loose.(日本の金融政策は依然として超緩和的) |
| inflation / deflation | インフレ / デフレ | ✔︎ Inflation in the U.S. remains high. |
📰 見出しでよく出るフレーズ
ニュース見出しでは、動詞を省略した短い形の文章が多く使われます。
| 見出し | 意味 |
|---|---|
| Yen weakens to 160 vs. dollar | 円がドルに対して160円まで下落 |
| BOJ signals possible rate hike | 日銀が利上げの可能性を示唆 |
| Dollar remains strong amid uncertainty | 不透明感の中ドルは堅調 |
| Investors shift to dollar buying | 投資家がドル買いに動く |
🗝️ Tips:
ニュース英語では “Yen weakens” や “BOJ signals” のように、主語+動詞だけで完結します。単語を覚えるだけでも、ニュースが一気に読みやすくなります。

🌏 経済ニュースを理解するための豆知識
✔︎円安=輸出企業にプラス、輸入コストにマイナス。
→A weak yen boosts exports but increases import costs.
✔︎円高=輸入が安くなる、海外旅行がしやすくなる。
→A strong yen makes traveling abroad cheaper.
✔︎金利が上がると通貨が買われやすい。
→Higher interest rates often strengthen a currency.
👉こうした仕組みを知っておくと、英語ニュースが「単語の羅列」ではなく、「ストーリー」として理解できるようになります。
📚 よく出る表現まとめ
| 日本語 | 英語 |
|---|---|
| 円安 | a weak yen / the yen is weakening |
| 円高 | a strong yen / the yen is strengthening |
| ドル買い | dollar buying |
| 円買い | yen buying |
| 利上げ | rate hike |
| 利下げ | rate cut |
| 為替レート | exchange rate |
| 金融政策 | monetary policy |
これらを覚えておくだけで、CNNやBloombergなどのニュースがよりわかりやすくなります。
🧩 ミニクイズ!英語ニュースを読めるかな?
さて、ここで理解度をチェックしてみましょう。次の日本語に合う英語表現を選んでください。
1️⃣ 「円がドルに対して下落している」
A. The yen is strengthening against the dollar.
B. The yen is weakening against the dollar.
C. The yen remains stable.
2️⃣ 「日銀が利上げの可能性を示唆した」
A. BOJ signals possible rate hike.
B. BOJ announces rate cut.
C. BOJ denies inflation concerns.
3️⃣ 「ドル買いが進んだ」
A. Investors started yen buying.
B. Strong dollar buying pushed the yen lower.
C. Rate hike boosted the yen.
4️⃣ 「円高で輸出企業が苦戦している」
A. A strong yen hurts exporters.
B. A weak yen boosts exports.
C. Inflation remains high.
***********************************
✅ 答え
1️⃣ B 2️⃣ A 3️⃣ B 4️⃣ A
🎯 まとめ
📌「円安」= a weak yen、「円高」= a strong yen
📌「利上げ」= rate hike、「利下げ」= rate cut
「ドル買い」「円買い」などの表現を知ると、ニュースが一気に理解しやすくなります。世界のニュースを英語で読めるようになると、情報の幅も広がります。今日のフレーズを覚えれば、次に Yen weakens to 160 per dollar という見出しを見たときに、「あっ、円安だ!」とすぐに理解できるようになります🌏💬
🔗関連リンク
📌自民党に初の女性総裁誕生! / “Japan’s Ruling Party Elects Its First Female Leader”
自民党で初めて女性総裁が誕生したニュースを紹介、政治ニュースでよく使われる英語フレーズをわかりやすく学べます。
🏅Nobel Prizeから学ぶ英語:日本人科学者の快挙
日本人科学者が世界に挑む!ノーベル賞ニュースを読みながら、英語も科学も一気にアップデート。知識と語学、両方を楽しむチャンスです。
📌 IELTS Writing Task 2 完全攻略|日本人が苦手なポイントと解決法
日本人学習者がつまずきやすいTask 2のポイントと、その効果的な解決法を詳しくまとめた投稿です。
👉 親友と大ゲンカ!英語で気持ちを伝えるフレーズ&仲直りのコツ
親友とのケンカで気持ちがうまく伝えられず困ったことはありませんか?この記事では、実際に使える英語フレーズと、仲直りするための具体的なコツを紹介。友情を修復するヒントが満載です!